コンテンツ
依頼者様の概要
- 雇用形態:正社員
- 勤続:9ヶ月
- 業種:システムエンジニア
- 年齢性別:30代男性
退職理由と結果
退職理由:精神的苦痛、人手不足による残業時間過多
結果:トラブルなく退職
J-NEXTを利用した決め手:即日退職への対応、退職スターターキット
今回の退職代行ケースの詳細
「精神的に厳しい状況の為、退職の意思を会社に伝えられない」
LINEにて問い合わせ。
退職したいのですが、精神的に厳しい状況の為、退職の意思を会社に伝えられない。代わりに伝えて欲しい。毎日残業が3時間ほどあり耐えられない。明日にでも辞めたいと思っている。
非常に大変な状況ですね。弊社が退職の意思をお伝えしますのでご安心下さい。即日退職も可能です。
即日退職は本当に出来ますか?
退職日はお勤め先が承認すれば即日、そうでない場合は14日後となります。14日後の場合、その間「欠勤」される方がほとんどです。弊社からお勤め先にご連絡をした場合は、明日以降出勤していただく必要は御座いませんので、ご安心ください。
分かりました。明日会社に連絡して下さい。
かしこまりました。それでは退職に伴うヒアリングをいくつか行います。
退職に伴うヒアリングは下記の通りです。
- 社員証、保険証、入館カード、パソコンを郵送したい。
- 退職スターターキットを希望します。
- 人員不足が常態化している為、今後は改善をして欲しい。

貸与品の返却はお勤め先と相談の上、対応します
翌日の午前9時、人事部宛に退職意思を伝え即日退職を受理して頂きました。人員不足の常態化についてもお伝えし改善の方向で検討すると回答を得ました。
その他、支給しているパソコンについて専門部署より伝えて欲しい内容がある為、詳細を確認しました。
詳細は下記の通りです。
支給しているパソコンを返送する際、必ず初期化をして下さい。また会社にも専用のパソコンがありますのでパスワードを教えてもらって下さい。電話やメールで構いませんので対応をお願いします。
かしこまりました。初期化とパスワードの件をお伝えします。パスワードは、個人情報になるかと思われますが本当に大丈夫でしょうか?
はい。大丈夫です。
専門部署より依頼を受け、初期化とパスワードを依頼者に確認を行いました。専門部署にメールにてパスワードを代理送信し問題なく解除が出来たとの事です。
退職代行後の所感
人員不足による残業時間過多、精神的苦痛が退職理由、今後は改善を検討するというお言葉を頂きましたので、同様の退職者が出ない事を祈ります。
精神的に苦痛となり、明日にでも退職をしたいという依頼者の希望を迅速に対応出来た事例となります。またパソコン返却、初期化やパスワードの確認等、個人情報に関係する内容も今回は含まれておりトラブルなく完了する事が出来ました。
もう限界、無理だと思う前にJ-NEXTにご相談下さい。