コンテンツ
依頼者様の概要
- 雇用形態:正社員
- 勤続:2ヶ月
- 業種:事務全般
- 年齢性別:40代男性
退職理由と結果
退職理由:家庭の事情
結果:トラブルなく退職
J-NEXTを利用した決め手:価格と支払い方法、退職後のサポート(各種書類)
今回の退職代行ケースの詳細
「勤続2ヶ月です。総額20,000円で退職出来ますか?」
LINEにて問い合わせ。
勤続2ヶ月です。総額20,000円で退職出来ますか?またクレジットカード払いは可能ですか?
代行費用は一律税込20,000円となります。追加費用は一切御座いませんのでご安心下さい。支払い方法のクレジットカード払いは可能となります。
明日には退職したいと考えていますがそれでも可能ですか?
お支払いの確認ができましたら可能で御座います。退職日はお勤め先が承認すれば即日、そうでない場合は14日後となります。14日後の場合、その間「欠勤」される方がほとんどです。弊社からお勤め先にご連絡をした場合は、明日以降出勤していただく必要は御座いませんので、ご安心ください。
そうなんですね。では明日代行をお願い出来ますか?
かしこまりました。それでは退職に伴うヒアリングをいくつか行います。合わせてクレジットカード払い専用のURLをLINEに添付しますので内容を確認の上、お支払いのご準備をお願い致します。

退職に伴うヒアリングは下記の通りです。
- 経費の領収書が手元にある為、精算が出来るか聞いて欲しい。
- 家庭の事情による退職お伝え下さい。
- 社員証、入館証、保険証は郵送します。
即日退職を受理、退職後のサポートも行います
午前8時半、T部長宛に連絡。
退職意思を伝え即日退職を受理して頂きました。その他、本人に伝えて欲しい内容は下記の通りです。
- 退職届、貸与品は郵送をお願いします。
- 手元にある領収書は必要事項を記載し郵送して下さい。
- 退職日については本日、J-NEXTさんが連絡した日付を記載して下さい。
- 月半ばですが、働いたお給料と合わせて経費は振込ます。
上記内容を依頼者にLINEで報告。その他質問事項は下記の通りです。
源泉徴収などはどうなりますか?
退職届がお勤め先に到着後、退職処理の手続きが行われます。退職届が到着しない場合は手続きが行われない為、ご注意下さい。離職票は2週間~1ヶ月、源泉徴収票は1ヶ月前後で郵送されます。
了解しました。ありがとうございます。
家庭の事情により退職となった依頼者、お勤め先も理解をして頂き円満退職の流れとなりました。
退職代行後の所感
家庭の事情により即日退職を希望された依頼者、退職代行を初めて利用された為、代行費用や退職までの流れについては不安があった模様です。
J-NEXTは一律税込20,000円での退職代行となります。退職後のサポートや特典も依頼者には無料で行っており、相談ももちろん無料です。
退職理由は様々ですが、会社に不満はなく人間関係も良好の中で今回退職を決断されました。お勤め先もご理解をして頂き、円満に退職をする事が出来た退職事例となりました。
退職代行を利用された事がない方にも親切、丁寧に退職までの流れをご説明致します。悩んでいる方は今すぐJ-NEXTにご相談下さい。